こんにちは!
最近は、食器洗いを頻繁にしている恩田です。
いい主夫になれるかな??
本日の日経新聞に
「女性の健康課題 経済損失3.4兆円 睡眠改善・体調把握に補助」
と題した記事が掲載されていました。
記事によると、
・女性特有の健康課題による社会全体の経済損失が年3.4兆円程度に上ると試算
・働く女性の7割が「勤務先が女性の健康や体に関する十分な支援をしていない」と答えた
・企業の3割が「何をしてよいか分からない」と回答しており、企業が十分に対応できていない状況が浮かぶ
・経産省は、女性の心身の課題をテクノロジーで解決する「フェムテック」の普及を21年度から後押し
などなど。
女性特有の健康課題は今に始まったことではありませんが、経済への影響から課題意識が高まっているようです。
女性は「支援が十分ではない」
企業は「何をしてよいかわからない」
問題は認識・顕在化しているけど十分な対応がされていない。
というのが現状のようです。
これ、企業単位ではなく家庭でも同じような状況があるかもしれません。
妻はホルモンバランスの変化などで不調の兆しが出ても、夫(私)はその経験がないため、理解・共感が乏しく。
何をどうすればいいのかわからない。
結果、何もしていない・・・。
「何か出来る事はないかなぁ~」
当ジムのメンバーさんも8割が女性。
更年期や生理痛などはよく話題に上がりますし。
そこで、私が学び、スモールジムで実践している身体管理学の観点からやれそうなことは、
「呼吸法」
「栄養」
呼吸法は自律神経を整えるのに有効です。
ホルモンバランスの乱れが自立神経の不調を招き、その逆も起こり得ます。
基本、自律神経は自分でコントロールすることは出来ないのですが、呼吸はある程度支配できると言われています。
「呼吸⇒自律神経に働きかける⇒ホルモンバランスを正常に」
心身のリラックスにもなりますので是非、取り入れたいですね。
次に栄養。
これは5大栄養素を摂ることがまずは大前提。
その上で、女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンを摂る。
大豆系の食品やサプリメントを上手に活用すると良いですね。
これらを当ジムでもお伝えして、少しでも課題解決に貢献できればと思います!
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
呼吸はリラックス状態で鼻から吸って口から吐く。
吐く息を長く。
これらを意識してみてください。