こんにちは!
電車に乗ったら座らずに、吊革捕まらず、人目を気にせず片足立ちになり。
その体勢で進行方向に対して前向き、後ろ向き、横向きなど、向きを変えてバランスを鍛えている、恩田です。
周囲から見たら変な人かも😲
さて、昨日のブログでは、「柔軟性の次は筋力」について書きました。
日常生活を快適に過ごすために必要な体力は、
①ストレッチ(柔軟性)=身体が自由に動く状態を作り
②筋トレ(筋力)=その身体を動かせるようにする
では、その次は?
「バランス(平衡性)」です。
特に、年配の方。
歩いていてグラついたり、フラフラしたり。
また、前述した電車の揺れに耐えられなくて倒れちゃったり。
あとは、躓くなど。
これら、全てバランス能力の衰え。
若いころは反射神経が高いですから、倒れそうになっても即反応して、体勢を立て直します。
しかし、歳を重ねるとその能力が衰えて。
フラフラしている、転びそうなことを感知できずにそのまま倒れてしまう。
これって脳から筋肉への神経伝達が鈍っているから。
高齢になってから倒れることは一大事。
だから、怪我の予防のためにバランス能力を鍛える事が必須です。
スモールジムでは短時間ですが、毎回必ずバランストレーニングを実施します。
色んなツールを使ったりして。
あと、バランス能力は反射神経に対応できるための柔軟性・筋力が大事。
反射神経が高まり、フラフラ、グラつきを立て直そうとしても、身体が自由に動かなければ反応できません。
※身体が自由に動く=柔軟性+筋力
スモールジムでは、柔軟性、筋力、バランス(神経)の3つを毎回鍛えます。
転倒の可能性を限りなく防げますね!
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
いつ何時、何が起こるかわかりません。
備えあれば患いなし。
バランストレーニング、始めるなら早い方がグッドです!