こんにちは!
今日も登山の筋肉痛が全く引かず。
脚を動かす度に「痛てててて」と声が出てしまう、恩田です。
今回の筋肉痛は半端ないっす・・・、収まるのかな??
さて、昨日のブログは私が登山にて、太ももが攣ったことをお伝えしました。
実は!
攣ったのは太ももだけではなくて、
①→⑥の順番で広範囲に攣りました。
①左脚太もも(前・内・外)
②右脚太もも(前・内・外)
③顎下(何故か顔付近)
④左足ふくらはぎ・脛
⑤左脚太もも(後/ハムストリングス)
⑥右脚太もも(後/ハムストリングス)
下半身は、右足ふくらはぎ・脛以外ほぼ全滅。
そしてなぜか、顎も攣る。
(顎は自分でも不思議??)
時間軸では、
12時30分位から、攣り始めて。
15時30分位には少し収まりました。
痛み、強張りはその後もずっと続きましたけど、「痛くて動かせない」からは約3時間ほどで脱しました。
では、どうやって回復したか?
本ブログ読者の方も攣りにお悩みの方はいらっしゃるでしょう。
そこで、私の回復法をお伝えいたします。
①マグネシウムのサプリ摂取
これ、持参して良かったです。
12時30分に攣りを自覚したので、お昼休憩の13時にマグネシウムを飲みました。
栄養は食後約2時間後から小腸の吸収が始まると言われています。
13時に飲んで、15時30分位に収まってますから、マグネシウムが効いた可能性が高いです。
②筋肉をセルフマッサージ
攣っている部位の筋肉をとにかくほぐしました。
筋肉は強ばる気満々?
伸ばしたくても強ばる力の方が強くて、伸ばせません。
だから、まずは筋肉をほぐして、伸ばせる状態にしました。
③ストレッチ
セルフマッサージで強張りを少しずつ取り除き、その後にストレッチ。
痛いけど、「エイ!」と気合いを入れて伸ばしました。
セルフマッサージ、ストレッチをして少し楽になるのですが、5分ほど歩くとまた強烈な攣りが襲ってきて。
その都度②③繰り返しました。
ちなみにこの最中、Sachiさんとはこんなやり取りしてました。
SOSな状況を物語ってますね!
何とか無事下山!
今回の攣り対処法は、
・筋肉を弛緩させるため、マグネシウムを摂る
・セルフマッサージ、ストレッチで収縮を弛緩
身体の中から弛緩、筋肉を直接弛緩。
攣った時はほぼ同様の対処になると思います。
良かったら参考にしてくださいね!
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
攣らないための予防策も「マグネシウム」「ストレッチ」です。
攣りやすい方は日々実践です!