こんにちは!
8月10日は何の日?
ハイボールの日、焼き鳥の日だそうです。
今夜も何だか楽しくなりそうな、恩田です!
呑む口実が出来ました😍
さて、毎週土曜日は今週のQ&Aをお届けします!
「ハムストリングスが硬いと腰痛になるのはどうして?」
ちなみに8月10日はハンド(手)の日でもあるそうです。
みなさん、前屈して床に手が付くかな?
一概には言えませんが、前屈して床に手が付かない場合はハムストリングス(お尻から太腿裏側、ふくらはぎにかけての筋肉)の柔軟性が低い可能性大。
イラスト左(Before)は柔軟性が低く、右(After)は高い。
で、このハムストリングスの柔軟性が腰痛に関係します。
「え、腰が痛いのに脚の柔軟性が関係するの?」
何か不思議ですよね。
以下に解説します。
①ハムストリングスの柔軟性が高い
骨盤が高く上がり、骨盤から上体が真っすぐ折れています(矢印の部分)。
骨盤が高く上がるのはハムストリングスが伸びるから。
これだと腰部の負担が少ないです。
②ハムストリングスの柔軟性が低い
柔軟性が低い方は、前屈の際に腰部から折れてます(矢印の部分)。
これ、ハムストリングスが硬くて(縮んで)骨盤が太腿側に引っ張られいるから。
そのため、骨盤が高く上がらず、腰部から折れている。
これだと腰部に負担が掛かります。
このように、ハムストリングスの柔軟性が腰痛に関連します。
「高い」=「骨盤が動く」⇒『腰痛になりにくい』
「低い」=「骨盤が動かない」⇒『腰痛の一因』
上記は前屈で対比しましたが、ハムストリングスの柔軟性が低い人は、
「長座で骨盤が立たない(背中が丸まる)」
「猫背」
といった姿勢不良の場合が多いです。
この姿勢不良も腰痛の一因です。
というわけで、腰痛にお悩みの方は、前屈して床に手が付くかを要チェック。
もし付かない場合は、ハムストリングスのストレッチを実践しましょう!
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
たかがハム、されどハム。
ハムを侮るなかれ、ですね!