· 

【Q&A】身体の緊張を解く方法を教えて!

 

こんにちは!

何かあるとすぐに緊張💦

意外と小心者の、恩田です😲

 

そう見えないように、強気に振舞ったりしていますが!

 

 

さて、毎週土曜日は今週のQ&Aをお届けします。

 

身体の緊張を解く方法を教えてください

 

このお題、メンバーさんにシェアする前に一言、

『でも、みなさんは緊張しなそうですよね⁉』

これで一笑を得ています😆

 

まず、緊張について。

過度な緊張は自律神経を乱します。

そのため、緊張し過ぎ、緊張体質は身体にあまり良くありません。

 

そこで緊張を解くためのやり方は以下。

①呼吸法

②肩回りのリラックス

 

①呼吸法

腹式呼吸により、精神を安定させます。

・鼻から吸って、口から吐く

・鼻から吸った時にお腹を膨らませて、口から吐く時に凹ませる

・鼻から2秒で吸って、口から4秒で吐く(徐々に、4秒、8秒など長くしていく)

これをリラックスして行います。

そうすると、心が落ち着き、緊張が緩和されます

 

②肩回りのリラックス

緊張している時は肩回りが強張っていることが多いです。

肩を回したり、力を抜いて脱力したり。

両腕を振り子のようにダランダランと振ったり。

これらは緊張を解くのにとても有効です!

 

以上、呼吸と肩回りのリラックス。

ぜひ、緊張強いの方はお試しください!

 

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

過度は良くないけど、適度な緊張は有った方がいいかも。

緊張感は大事ですもんね!