こんにちは!
「ホップ→ステップ→ジャンプ」ならぬ、「ジャンプ→ターン→着地」!
造語は色々あるけれど・・・。
ジャンガリアンハムスターには驚いた、恩田です。
ジャンガリアンハムスターはメンバーさん作。
※本日のブログとジャンガリアンハムスターは全く関係ありません(笑)
さて、本日は今週のバランストレーニングをご紹介。
バランスの鍛え方は、
「片脚立ち」
「電車の揺れに立って耐える」
などバリエーションは様々。
今日ご紹介するのは、
『ジャンプして、ターンして、着地』
着地した時に、「おっとっと」とバランスを崩しがち。
この「おっとっと」を自力で防ぎます。
着地した👣が動かず静止できるように。
やり方は以下。
①片脚で立つ

②右にターンしながらジャンプ

③着地して静止

着地時にバランスを崩さないように、頑張って静止。
右回り1周。
左回り1周。
ツール不要。
床・地面さえあれば出来ます!
簡単なようで意外と難しい😓
ぜひ、トライしてみてください。
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
バランスは日々の積み重ね。
転倒、怪我、骨折予防、していきましょうね!