· 

24時間、好循環を回していこう!

 

こんにちは!

「24時間戦えますか?」

大ブレイクしたCMのキャッチコピー。

今これを言ったら大問題??

現代なら、

「24時間を上手く使えてますか?」

かな???

たまに、こんなどうでもいいことを考えている、恩田です。

 

リゲイン、懐かしいっす😜

 

 

さて、時間は有限とよく言います。

タイパなんて言葉も出てきて、時間あたりのパフォーマンスを如何に高めるか?

今はやることが多い、情報多いですから。

何に時間を使うか、スピードを速めるかなど、生きていく上で行動選択は必須。

 

でも、その時間効率を高めるための大前提は、それを成し遂げられる心身。

心身が充実していなければ、仕事、遊び、運動、コミュニケーション、学び、飲食、睡眠などなど。

これら一つ一つの質量を高められないですからね。

 

では、その心身を得るためには?

 「質量ともに十分な睡眠」⇒「起きたらスイッチ入り仕事・交流に集中」⇒「身体に良い物を食べて・適度に運動」⇒「日中の適度な疲労により眠くなり、質量ともに十分な睡眠」⇒「起きたら~~~」

この繰り返しですね。

これまさに、生きるための好循環!

 

この反対は、

「眠れなかった」⇒「眠くて仕事に集中できない」⇒「眠気、疲労感があり運動したくない」⇒「前日寝れなかった分、お昼過ぎまで寝る(寝だめ)」⇒「寝過ぎてなんだ怠い」⇒「夜は眼が冴えて眠れない」

まさに、負の連鎖、悪循環ですね。

 

起きている時、寝ている時。

いずれの時もその質を高めて、量を適切にする。

つまりは、前述した好循環。

これを意識して有限な時間の効果効率を高めていきましょう!

 

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

まずは睡眠。

寝過ぎ、寝なさ過ぎ。

これは起きてからのパフォーマンスを下げます。

まずは、規則正しい起床から意識しましょう!