ストレッチ

脚の付け根の疲労・痛みには腸腰筋ストレッチ!
ストレッチ · 2024/12/12
こんにちは! たくさん歩くと脚の付け根あたりに疲労感が・・・。 そんなお声を頂戴したので、解決に乗り出した、恩田です。 解決策を実施したメンバーさん、第一声は、 「あ、スッキリ気持ちいい!」 😊 さて、冒頭のようなお声、最近よく耳にします。 脚の付け根、いわゆる、腸腰筋ですね。...

胡坐対策のエクササイズはコレだ!
ストレッチ · 2024/11/22
こんにちは! 今日は11月22日、「いい夫婦の日」ですね! 私たちがいい夫婦かどうか? きっと、良いに決まっていると、自己満足に浸っている、恩田です。 Sachiさんが何と言うか、聞きたいような聞きたくないような、です💦 さて、昨日のブログではメンバーさんの成果事例をご紹介しました。

スマホやPCによる巻き肩解消にはコレ!
ストレッチ · 2024/10/31
こんにちは! ベイスターズ、敵地で2連勝! 連日、テレビ観戦で歓喜している、恩田です。 最初は苦戦が強いられてどうなることやと😅 でもこれで無事、横浜に胸を張って帰還ですね! さて、胸を張ってと言えば。 日常的に胸を張るのが難しい世の中?になってきました。 元々、加齢に伴い背中が丸まったり、肩が内に入ってきたり。...

ストレッチしても筋肉が伸びない・・・、そんな時は関節にアプローチ!
ストレッチ · 2024/10/25
こんにちは! 前屈で床に手が付くようになり、早2年。 以前と比べるとだいぶ柔らかくなりましたが。 まだまだ伸びしろがある、恩田です。 開脚ベターとか、背中で右手と左手握手とかはまだ出来ません。 今日は柔軟性のお話。 「柔軟性は人間が最も獲得すべき体力」 柔軟性があると身体を自由に動かせます。...

身体が固い人は「ストレッチ」する前にまずは「ほぐす」!
ストレッチ · 2024/10/03
こんにちは! 痛い~😱 メンバーさんの悲鳴が木霊する。 実は・・・。 見本を見せている私も痛い😨 ひた隠しに、気持良さげに振舞っている、恩田です。 私、笑顔の裏では泣いてます(:_;) さて、本日のブログは「ほぐしてから伸ばす」について。 ほぐすというのは、色々と定義があると思いますが、ここでは ・マッサージ風に筋肉を揉む...

ストレッチ · 2024/08/08
こんにちは! 私の毎朝のルーティンはハムストリングス(太もも裏側)のストレッチ。 ストレッチしてからレッスンに入ることで、華麗な?前屈を披露できている、恩田です。 やらないと身体は固くなり、不様な前屈になります💦 さて、昨日のブログでも書きましたが8月はハムストリングス柔軟性向上強化月間。...

今月はハムストリングス柔軟性向上強化月間!
ストレッチ · 2024/08/07
こんにちは! 「ハム」は肉の塊を塩漬けした加工食品。 「ストリングス」は弦楽器。 では、ハムストリングスは? 肉と弦楽器を合体させたら何になるのか? ちょっと想像できない、恩田です。 まあ、「ハム」「ストリングス」と「ハムストリングス」は全く別物ですけどね。。 さて、今日の冒頭も無理矢理感満載💦...

お家ストレッチはこれをやって!
ストレッチ · 2024/05/03
こんにちは! 筋肉痛、今日はほぼ回復しています。 痛みがなくて嬉しい反面、少し寂しさも感じる、恩田です。 まあ、4日間も付き合いましたから~、無きゃないでちょっと寂しいっす😘 さて、昨日のブログでは、お家でストレッチとスクワットのススメを書きました

スモールジムはストレッチを重視しています!
ストレッチ · 2024/04/22
こんにちは! 昨日は日曜日、休館日でしたが朝のストレッチを欠かさなかった、恩田です。 習慣になると苦も無くできます。 習慣って素晴らしいですね! あ、不要な習慣も多々ですけど😓 さて、スモールジムは「ストレッチ」を重視しています。 柔軟性向上のために! 柔軟性は体力の一要素。 体力には、...

マッサージに行く前に、まずはストレッチを習慣化!
ストレッチ · 2024/03/01
こんにちは。 昨日のブログで紹介したコスパ最強ストアに赴き、新たなサプリを購入してきた恩田です。 え、何のサプリかって? また今度、ご紹介しますね! さて、メンバーさんから 「恩田さんってマッサージとか行きます?」 たまに聞かれます。 結論、ほとんど行きません。 ここ数年は、全く行っていないですね。 いつから行ってないかな? う~む・・。...

さらに表示する